
音の強弱だけでなく、 音色に変化をつけて表現できるベヒシュタイン。 それは、まるでパレットの絵の具のようなピアノだと例えられるでしょう。数が多いほど、たくさんの色が生まれるように、ベヒシュタインも色彩感豊かな音づくりができます。
また、グランド、アップライトともに 音色変化の幅が広いので、 弾き手の気持ちの入れ方によって、 音色が変わります。 |
 |
現在も演奏に使われる リストハウスのベヒシュタイン 製造:1880年頃 |
自分の出す音をよく聴き、音色変化が分かるようになると、ごく自然に、意識して表現できるようになるのです。 弾けば弾くほど、ピアノの上達にもつながり、ピアノを弾くことが楽しくなる。“ピアノが弾き手に弾き方を教えてくれるピアノ”だと、実感いただけるはずです。
そして、ベヒシュタインは、まさに究極なる引き算の美学。
造りの善し悪しがはっきりと出るシンプルなデザインが特徴です。大半が木生地をいかした塗りで、彫刻などの余分な装飾などがないだけにごまかしが利きません。余計なものが何もない、本来の良さの中にも、さりげない高級感が漂う、これこそ、高級ピアノメーカーならではの自信の現れではないでしょうか。
ただ、見た目もさることながら、ピアノの伝統工法と厳選された
高級材料の本質的な部分で勝負している、質実剛健なピアノでもあります。
長い歴史の中で、変わらないピアノ造りの哲学と世界中のピアノファンを魅了する普遍的に美しい透明感ある音色。過剰な宣伝はなくても、本当に良い物は必ず受け継がれ、そして、こだわりのある方には、その良さ一つひとつをお分かりいただけるはずです。
さらにいえば、世界三大ピアノには、それぞれの素晴らしい音づくり、個性や良さがあります。
しかしながら、ブランド名だけに囚われることなく、ご自身の価値観や美意識、鋭い感性をベースにベヒシュタインを選んでいただきたいと思います。
こんなにも素晴らしいピアノで演奏できる喜びと、ベヒシュタインでしか味わえない満足を、皆さまにも感じてほしい。その一心で、ベヒシュタインの魅力をお伝えしてきましたが、やはり、ここだけでは語り尽くすことができません。
“違いがわかる方にこそ”ベヒシュタインの魅力を・・・逸品の本物を持つ喜びを・・・
是非、当社ショールームでご試弾の上、ご確認ください。
たかまつ楽器は、 四国地方唯一の<ベヒシュタイン日本正規代理店>です。
絶世なる音色を ぜひ、ショールームでお確かめください。 |
伝統あるピアノ造りの哲学と本当のベヒシュタインの響きを知る技術者の手によってこそ「本物のベヒシュタインの響き」が生まれます。 「本物のベヒシュタインの響き」をお伝えするため、販売員は正しい教育を受け専門的な販売知識を持つことで、ベヒシュタインの持つ文化と歴史を正しくお伝えし、購入への安心をお届け致します。
またベヒシュタイン日本総代理店の厳格で徹底した調整技術と知識を習得した技術者は、認定技術者(ベヒシュタインパートナー)として認定され、認定技術サービス体制を有すことでパートナーのいる日本国内の正規販売店(ベヒシュタインディーラー)の称号を与えられ構成されています。 |
ベヒシュタイン技術認定証 |
ご購入頂いたベヒシュタインのピアノには、ベヒシュタイン社が厳しい品質基準において製作し、調整されたものであることを証明する5年の製品保証書が発行されます。納入頂いた日から5年間の製品保証は高い品質であることを証明しているものです。品質上の欠陥などによる純正パーツの供給を、100%保証するものです(保証の範囲は、具体的に保証書に記載されております)。
右/ベヒシュタイン社 カールシュルツェ社長
左/たかまつ楽器 香西 |
弊社でご購入頂きましたお客様には、ベヒシュタインオーナーとして、ドイツ本国のベヒシュタイン社に顧客登録されます。この製品保証の実施には、必要事項が記入された正規代理店の製品保証書が必要です。ベヒシュタインを納入頂いた日から、ベヒシュタインオーナーとして本物を持つ喜びと上質のピアノライフをお届け致します。
長いお付き合いがスタートする前に、 アフターフォローまで、しっかり対応させていただくことをお約束します。
|
|